静岡県裾野市深良2929番地
ブログ– category –
-
夏のお楽しみ献立
お品書き チャーハン プルコギ 夏野菜の煮物 パイン缶 中華スープ -
スイカの収穫
春からあいの郷の畑ですくすくと育ったスイカを収穫。割ってみたらなんと黄色のスイカでした。おやつの時間に皆さんで試食。とても甘くて美味しかったです。まだあと何個か出来ています。お楽しみに。 -
消防訓練
1号消火栓放水(動画)※音が出ます 1号消火栓は2名で操作します。 放水開始時は大きな声で「放水開始!」と操作員に伝え、放水バルブを開放します。 毎分1000Lの放水能力は、筒先をしっかりと火点に向けられない程の威力です。」 消化器は圧縮型とガス式が... -
ネパールダンス
施設職員がネパールダンスを披露しました。 身近な職員と一緒にネパールの文化に触れる機会に皆さん感動されていました -
午後は木陰で気持ちのいいひと時
駐車場の一角に設けられたチルスポット。「午後のベンチ」 早春に美しい花で彩ったおおしま桜が今は濃い緑の葉をたっぷりと茂らせ 日差しをさえぎり心地よい木陰を作っています。 そこに設置された小さなベンチ そぉーっとゆっくり腰かけて、その涼しさを... -
今日は七夕🎋
こと座の1等星ベガ(織姫星)とわし座のアルタイル(彦星)は7月7日だけ、カササギ架けた橋を渡り逢うことを許されたとの七夕伝説 今年は例年よりも10日以上早い梅雨明け 今宵、二人は出逢うことができるでしょうか そんな情景をちらし寿司で表現されたか... -
さわやか バード ミュージックベル 演奏
素敵な音色が施設内に響き渡りました。 施設内に常に流れていても良いなぁなどとの職員の声もあり、とても和やかな時間を過ごすことができました。 画像では音色は伝える事が出来ないのが残念ですが、楽しいご様子を写真でご覧ください。 -
ふくろうの読み物や
6/19日 また素敵なボランティア活動の皆様が来て楽しいひと時を過ごす事ができました。 今回はなんと「フォンテフルートアンサンブル」フルート奏者 合奏サークル「mama canon」(ママカノン)バイオリン奏者の皆様もご一緒されました。 素敵なお時間を有... -
ご挨拶の準備
夏のごあいさつで皆様のお手元に届けるために 高性能消しゴムオリジナル包装増産中 -
あじさい献立
-
なにができるでしょう?
綺麗な薔薇が咲きました^-^ -
Hula Halau ‘O Ualani (フラ ハラウ オ ウアラニ)
ボランティア活動にてあいの郷に温かな和む時間を提供してくれています。 ご利用者様よりの紹介での御縁、とても有難く利用者様、職員一同楽しい時間を 過ごせました。遅くなりましたが2月と5月の活動のご様子をご覧ください。